今年最後の行者道を歩こうでした


月日の経つのが早くて、久しぶりの投稿となりました。

12月10日は、行者道を歩こうの日でした。

今年最後だったので、1年の感謝を込めて、法師ヶ嶽山頂の不動堂と、

平賀山山頂の平賀八幡神社の掃除をしました。

平賀神社の竹ぼうきが古くなったので、大福院住職は2本運んで歩きました。

大福院サポーターの家族が参加してくれました。

「今年最後だからな。参加しなきゃな。」

そう言ってくれることがとっても嬉しかったです。

子供たちが、もう小さい頃から何度も歩いているので、成長して、小4,小1になり、途中から箒を持ってくれたり、先に歩いて、「もうすぐ天狗岩だ」と、よく覚えていたりして、軽やかな足取りの子供たちが、これからは、子供ガイドになってくれたらいいなぁと思いました。

世代交代だね。という話をしたら、44歳の住職は、「確かに、昔は隠居の年だね」と言っていました。

不動堂に到着する前と、平賀神社に到着する前の道が、なかなか足にくるのですが、

到着した時の清々しさと、不思議と体が軽くなる感覚は、毎回なんとも言えず、登ってよかったと思う瞬間です。

人生も、素晴らしい景色に出逢う前は、少し辛いことがあったり、きついことがあったりするものだなぁと思います。

今年は第二日曜日に、毎月行者道を歩こうを開催しておりましたが、

来年は、不定期になります。

また、行者身を歩きたいという方は、基本的に土日ですが、ご希望をメッセージ下さい、調整致します。

今後の予定

12月14日(木)10:00~  ソマチット観測会&麻繭ヒーリング(ご希望者のみ)

12月28日(木)9:00~ 写経 坐禅 正食 護摩焚き(全部参加も、一部参加も可能です)

1月14日(日)10:00~14:00頃 竹炭作り(お結び、味噌汁作ります)

1月31日(水)精進料理の会 in 海岸寺 ※大福院住職が参加致します

2月19.21日(月・水)オンセラ温熱療法セルフ講座※場所は塩江町です

各種ご祈祷・お御籤・御朱印・お参りは、事前にご連絡頂けますようお願いいたします。

daifukuin@gmail.com

真菰のお話し会を開催します

全国に真菰と紫菊芋を広めてらっしゃる、出雲真菰の会代表の野津健司さんが、秋に四国ツアーを開催するそうです。

去年5月15日に大福院で開催頂いた、野津さんのお話にはたくさんの方が集まってくださいました。

今回も真菰の新情報や紫菊芋のお話をたっぷりして頂きましょう。

物販もありますので、お楽しみに❣️

とき:2023年11月4日(土)13:30〜15:30

会場:寶貴山 大福院

参加費:2500円

お申し込みお問い合わせ
※参加ボタン➕メッセージを頂けますと大変助かります🙏

真菰は麻とともに、古代縄文時代から私たちの日常に使われて来た神聖な植物

出雲大社の本殿のしめ縄に使われるなど、聖なる植物
人の体の浄化やデトックスするものとして注目されています。

また、スーパーフードと呼ばれる菊芋の中でも、特別な効能があるという紫菊芋✨

農業されてる方も、
食としてお話を聞いてみたい方も、
真菰、氣になる〜✨という方も、
なんかわからんけど聞いてみたい方も、

ぜひこの機会にお越しくださいね😃✨

真菰は、マンションのベランダでバケツでも氣がるに栽培できるそうです^ ^

販売予定品

まこも茶
まこもパウダー
真菰炭パウダー
出雲國まこも風土記
マコモタケ
紫菊芋

野津健司さんプロフィール

出雲國まこもの会代表の
< 野津健司(のつ・たけし)>

『出雲國まこもの会』代表
『環境農業を広める会』代表
『出雲イセヒカリ会』会員

 元島根県立高校社会科教諭。定時制高校に勤務していた2008年に川口由一氏の自然農と出会い、その直後に発生したリーマン・ショックを契機に早期退職して、西村和雄先生(京都大学農学博士)のご指導を受けながら、「環境農業」(農薬や化学肥料を出来るだけ使わない農法)を広める活動を始めた。
 「全国棚田百選」にも選ばれた美しい棚田のある島根県雲南市の山王寺で田圃や畑を借りて、島根県や松江市、雲南市、島根大学などと連携しながら「環境農業」の研究と普及、真菰(まこも)や紫菊芋の普及、耕作放棄地の活用、「半農半X」のモデル創りなどに取り組んでいる。
 現在は『出雲國(いずものくに)まこもの会』と『環境農業を広める会』の代表として、環境農業や真菰・紫菊芋の素晴らしさを広めるためにSNSを通じて情報発信したり、全国ツアーを実施したりしている。
 2022年(令和4年)5月31日(火)には、『出雲國まこもの会』の主催で、『第11回全国まこもサミットin出雲』を開催した。

 なお、『出雲國まこもの会』では、出雲大社の本殿の注連縄用の真菰の葉や、松江市の八重垣神社と売布神社の茅の輪用の真菰の葉などを奉納しており、さらに、野津は『出雲イセヒカリ会』の会員として、出雲大社と伊勢神宮と須我神社に「イセヒカリ」(伊勢神宮の御神田で生まれた「神の米」)を奉納している。

〈場所〉
寶貴山 大福院
香川県高松市塩江町安原下第一号1169
電話:087-880-5308
E-mail:daifukuin@gmail.com

○バスの方:高松駅~中村 (53 栗林公園・塩江行)
事前にお伝え頂けたら、中村のバス停まで迎えに行きます。

○お車でお越しの方:高松市街から、国道193号線を塩江道の駅(徳島方面)に向かって進みます。
鮎滝橋の交差点を過ぎ、さらに行きます(あと10分くらいです。)
高松市役所塩江支所を過ぎ、3分くらい(約2km)進むと、右側に「朝日リース」さんがあります。
朝日リースさんの信号を、右に曲がると山道があります。
山道を、車で7分ほど走ると、頂上に大福院があります。

< 問い合わせ・申し込み>
メールまたはFacebookページからメッセンジャーでおねがいします。
E-mail:daifukuin@gmail.com 

海岸寺にて精進料理体験会に参加させて頂きました

2023年9月6日

多度津にあります、屛風ヶ浦 海岸寺さんにて、開催された精進料理体験会で

大福院住職が精進料理についてお話しさせて頂きました。

お隣の方は、辻典子先生は、錠剤微生物や食物など腸内の環境成分に適応した免疫修飾と免疫恒常性の維持のしくみを明らかにすることを研究され、フードメディシンネットワーク(FMNを設立されたそうです。

主催の笠井正俊さんは、相武台脳神経外科のプロジェクトマネージャーをされながら、ふるさと多度津に戻り、町おこしをされている方で、今回のご縁を機に、大福院にもお越しいただきました。

大福院では、毎月28日にプチ修行の日を開催。その中で、お坊さんの食事作法「斎食z儀(さいじきぎ
」を体験して頂いていますが、昨日はその食事作法を皆さまに体験して頂きました。

感じたこと、その体験を日常にどう生かすかは、その人その人にあったと思います。

何が正解ということではなく、その体験と気付きを大切にして頂きたいと思っています。

お料理を担当された、前山由美さんは、フードコンサルタントで、NPO法人しあわせごはん 食の力、さらだくらぶ料理教室など、多方面で活躍されながら、町おこしをされているそうです。

ご参加の皆さまも、食や地域おこし町おこしに意識のある、活動をされたり実践をされている方々ばかりで、こちらがたくさんの学びを頂く機会となりました。

このような機会を頂けたこと、感謝です。

ありがとうございました。

大福院では、

⚪︎写経

〇坐禅

⚪︎山歩き

⚪︎行場

⚪︎各種ご祈祷

⚪︎おみくじ

⚪︎御朱印

も受け付けております。

今後の予定

※9月10日は、行者道を歩こうの日です。片道2時間の行者道を歩きます。

※9月28日のプチ修行体験の日

https://fb.me/e/OfV6TXWf

※9月30日13時から  クリスタルボウルとお経で瞑想会を大福院で開催します

※10月28~30 坐禅断食リトリート (残1名様)

※10月31日 大般若経転読会

※11月1日 回峯行
※11月4日(土)まこものお話し会

https://www.facebook.com/events/9407757295964489/

お申込みお問い合わせは、daifukuin@gmail.comまでお願いいたします。

オンセラピスト講習会&施術会ご案内

オンセラピスト講習会&施術会ご案内

今年の春、美保さんの勧めでオンセラ温熱を大福院で受けました。

オンセラ温熱療法のことは知っていましたが、体験したのは初めてでした。

自分が我に還ったような、自分の中心に戻った体感があり、これは必要だと思いました。 身体を温めることは本当に大切なことです。 また、精神を中心に持つことで、物事の捉え方が正常になり、生きやすくなります。

四国では、まだオンセラ温熱療法はまだあまり普及していないようで、美保さんは

大福院を拠点に、オンセラピストを増やしていきたいとのことです。

ぜひ体験しにいらしてください。

魂の解放を目指すオンセラ施術、細胞のひとつひとつ、骨の髄まで伝わる熱は、深い癒しを与えて自己治癒力を高めます。

○とき  2023年8月26(土)10:00〜 8月27日(日)17:00頃

オンセラメイト(セルフ・家族へのオンセラ)養成講座です。

午前午後、2〜3時間ずつ 二日間です。 講習代33000円 オンセラメイト道具代  62800円

⭐︎二日間の間、施術を受けたい方は、2時間8800円で可能です。

(午前、午後各1名で、二日間で2名)

⭐︎27日10時からの施術は予約済み 午後は空いています

⭐︎講座終了後、施術を受けたい方、要予約。

⭐︎モデルとして施術を受ける人については、写真を撮らせてもらう(顔は隠す)条件で5500円

写真拒否の場合は8800円

⭐︎講習受講生は、ぱんちゃんの美味しい食事付き❣️

⭐︎施術の方は、ランチ 1000円 夕食1500円要予約 ※参加ボタンだけでなく、必ずメッセージか電話にて、お申し込み下さい。

オンセラを体験してくださった方からご感想

・施術後の尿量が増えた ・便がたくさん出る ・ぐっすり眠れた ・手放すものは手放して、何をすべきか明らかになった ・お顔の肌の調子がとても良い ・夜間の咳が少なくなった などなど、オンセラは深い癒しと気づきをくれる、稀有な方法です。もぐさの薬効のほか、除霊のはたらきもあると言われています。みなさま、ぜひご体験ください❣️

【オンセラーパンちゃんこと、関美保プロフィール】

幸心創 代表 看護師として臨床経験35年。様々な現場経験から統合医療への興味を持つ。これからの時代は癒しが求められると考えていたところ、オンセラと出会う。オンセラ施術および全国への普及のための食生活の提案、そして広く社会に貢献するようなさまざまなイベントを企画、開催。

〈場所〉 寶貴山 大福院 香川県高松市塩江町安原下第一号1169 電話:087-880-5308 E-mail:daifukuin@gmail.com ○バスの方:高松駅~中村 (53 栗林公園・塩江行) 事前にお伝え頂けたら、中村のバス停まで迎えに行きます。 ○お車でお越しの方:高松市街から、国道193号線を塩江道の駅(徳島方面)に向かって進みます。 鮎滝橋の交差点を過ぎ、さらに行きます(あと10分くらいです。) 高松市役所塩江支所を過ぎ、3分くらい(約2km)進むと、右側に「朝日リース」さんがあります。 朝日リースさんの信号を、右に曲がると山道があります。 山道を、車で7分ほど走ると、頂上に大福院があります。

< 問い合わせ・申し込み> メールまたはメッセージでおねがいします。

E-mail:daifukuin@gmail.com

お経とクリスタルボウルの瞑想会

クリスタルボウル奏者の髙岡みゆきさんによる、クリスタルボウルと

大福院住職のお経のコラボ瞑想会を開催致します。

みゆきさんからのご提案に、初めての試みですが、やらせていただくことにしました。

以下、みゆきさんの案内文を添付させて頂きます。

✨お経とクリスタルボウルの瞑想会🧘✨

◇日時 9月30日(土) 13時〜15時
◇時間 13時〜15時
◇場所 寶貴山 大福院
    香川県高松市塩江町安原下第1号1169
◇参加費用 3,000円
◇参加方法 daifukuin@gmail.com またはみゆきさん(08063930078)までご連絡下さい。
      

◇持ち物 締め付けない服装 お水 タオル

※ご参加くださる皆さまへ※
当日、お抹茶やお菓子のご用意をさせていただきますので、9月20日頃までにご連絡いただけると嬉しいです🥰

◇当日内容
初めに、大福院ご住職の眞圓さんに
チャクラを整えるワークをしていただき
瞑想に入ってゆきます(^^)

途中〜お経とクリスタルボウルの倍音を浴びながら心を落ち着かせたり、皆さんでお経を唱えたり、お寺ならではのお時間を過ごしていただけます✨🌈✨

自然の中に建つ大福院なので
鳥のさえずりや風で木の葉が🍃揺れる音なども感じられ、よりリラックスした空間の中✨🧚✨

お友達のむっちゃんに💕
美味しいお抹茶とお菓子をご用意してもらいますのでお楽しみに🍵✨

ピンときた方はぜひ♪^^✨

#寶貴山大福院
#お経
#アルケミークリスタルボウル
#瞑想会
#チャクラが整う
#グラウディング
#お抹茶
#癒しの時間

夏のマクラメネックレスワークショップ

首もとをおしゃれに涼しく飾る 美しい天然石で作り出すマクラメネックレス

自分で作ったものは一際かわいく
「世界にたったひとつだけしかないんだ」という喜びに胸が高まります♪

初めての人でも1日で作れる!

プレーンネックレスを作られるワークショップ

当日はネックレスに合うお洋服でお越しくださいね✨🌈

【開催日】2023年7月14日(金)

【時間】13:30~15:00ごろ

【参加費】 5000円 (天然石はご用意いたします)

【お申込み・お問い合わせ】
メールまたは、大福院メッセンジャーへメッセージをお願いします。
メール:daifukuin@gmail.com

〈講師 清水博子さん自己紹介〉
全国ファッションコンテストで経済産業大臣賞等を受賞後、フランスに留学。卒業帰国後はバイヤーやECデザイナーに従事。
2017年に夫と共に兵庫県から高知県土佐清水市に移住。
マクラメアクセサリー作家・占星術研究家として活動しながら、マクラメ教室も主宰。
2020年男児を出産。

ネットショップ https://shimizuhiroko.shopinfo.jp/

坐禅断食 お申込みはお早めに

毎年ご好評いただいている坐禅断食リトリート

今年も10月28日~30日の2泊3日で行います。

少人数での開催となりますので、
本日5月30日時点で残席1名となっております。

ご検討中の方は、お早めにご連絡をお願いいたします。

満席となりましたら、以降はキャンセル待ちとして
順番に受付させていただくこととなりますので、
ご了承ください。

宜しくお願い致します。

令和5年今後のイベント情報

おはようございます。

令和5年 今後の大福院の主なイベント予定をご案内します。
<イベント情報はこちら>

・毎月第二日曜日 法師ヶ嶽行者道を歩こう
 ※6月は都合により中止となりました。
 ※8月はお盆と重なってしまったので中止します。

・毎月28日 写経・坐禅・護摩行の日

・10月28日~30日 坐禅断食リトリート
 ※少人数開催の為お申込みはお早めにお願いします。(残席1名 8月19日現在)

・10月31日 大般若経転読会

この他にも開催されるイベントなどもありますので、
イベント情報ページもご覧ください。

法師ヶ嶽回峰行

毎月1日に行っている回峰行。
神仏・自然へ日頃の感謝をするとともに、地域の平安、日本の平安、世界の平安を祈り、大福院信徒やご縁ある皆さまの息災、幸福を祈願して歩いています。

普段は参加者募集などはしていませんが、特別に一般開放いたします。

お朔日参りで日頃の感謝や心願成就など祈願しましょう。

回峰行では、普段ご案内していない、行場(洞窟と鎖場)、石舟(神馬が曳いてきた神様の乗り物という磐座)、枇杷の木谷八十八仏、竜王の滝などを巡拝し、一部国道も歩きます。

朝8:00出発。※時間厳守のこと。30分前にはお越しください。

約5時間かかりますが、途中で昼食はとりません。戻ってから昼食、解散します。
昼食は、おにぎりとお味噌汁のお接待があります。
ご希望のかたは、昼食後ナノミストサウナをご利用いただけます。ご利用になりたい方はタオルを3枚お持ちください。

〈日時〉令和5年11月1日 8:00~13:00頃
〈持ち物〉
動きやすい服装、地下足袋や登山靴など滑りにくい靴

〈志納金〉御布施(3,000円+)

〈お申し込み・お問い合わせ〉
メッセンジャーへメッセージまたはメールでご連絡ください
メール:daifukuin@gmail.com